【介護】介護労働講習で就職講話をしてきました【感想】

2018年6月30日土曜日

介護 福祉

t f B! P L

どうも、ポカン(@illpokan)です。

先日、介護労働安定センターが実施する「介護労働講習」で、修了生として就職講話をさせていただきました。

介護労働講習は、離職者を対象とした職業講習として、質の高い介護人材の育成を目的としている講習です。

ポカンも、この講習を受講してから、介護の仕事をはじめました。

▼関連記事
【介護】介護労働講習のすすめ

とても、内容が濃く、充実した講習となっています。

カリキュラムの中に、実務者研修も含まれているので、これから介護福祉士を目指す方にとっては、資格を取得する上でも非常にメリットのある講習だと思います。

今回は、その中の授業のひとつ「就職支援 修了生講話」を担当させていただきました。

講話をしてみての感想


いやー、緊張したw

実は、昨年もほぼ同じ内容で講話をさせていただいたのですが、2回目とか全く関係ありませんでしたね。

ゲロ吐きそうになりましたw おぉぉぅっう゛ぇっ!!

でも、人間、大事なのは「慣れ」ですからね。

経験あるのみです。

良くも悪くも、人間は慣れる生き物なので、どれだけ場数を踏むかが鍵になってくると思います。

もっと人前で話をする経験を積みたいなー。

1時間の質疑応答


講話にいただいた時間は2時間だったのですが、ポカンの話した時間はちょうど1時間でした。

やっぱり、2時間話し続けるのはけっこうキツいですね。

結局、残りの1時間は質疑応答の時間となりました。

1時間っていうと、時間が余りそうな気がしたのですが、実際はそんなことはなく、質疑応答だけで、あっという間に終了の時刻となってしまいました。

それだけ、受講生の皆さんの熱量が半端ないってことでしょう。

あとは、それだけ疑問や不安を抱えているってことだと思います。

寝たりせず、真剣に話を聞いてくれていました。

講話の後も、直接話しを聞きにきてくださった方もいて、ポカン自身とても勉強になる有意義な時間となりました。

「面白い内容だった。」という感想もいただくことができて、この言葉を聞いた時は、「うれしいにゃ!準備してきた甲斐があったにゃ!」と、心の中では、シュタインズゲートのフェイリス口調で喜んでおりました。

これを糧に、これからも頑張ろう。

今回話した内容


今回話してきた内容は、以前ブログのにも書いた内容です。

▼関連記事
【介護】これから介護職を目指す全ての方へ

【福祉】福祉の仕事をはじめよう!~就職先を決める時に考える5つのポイント~

まとめ


今回の就職講話を通して感じたこととして、介護職を目指す皆さんが気になっているのは、「で、介護の現場って実際どうなの?」ってことです。

「介護が何たるか」や「利用者の尊厳云々」なんてことは、教科書を読めば、いつでもわかることなのであって、実際に求められているのは、キレイ事を抜きにしたリアルな話なのでした。

その点は、今回の講話に欠けていた部分であり、反省すべき点です。

また機会がいただけた時は、その辺をブラッシュアップして望みたいです。

講話では、自分のブログの紹介ばかりさせていただいてしまったのですが、介護に関することを書いているブログはたくさんあります。

その中でもポカンが大好きなブログがこちら!
介護職員の戦闘力が上がるブログ

このブログを読むと、介護職員としての戦闘力があがります。

キレイ事抜きで書かれているので、その「言いたいこと言っちゃう」スタイルが、読者のモヤモヤをスカッと解決します。

めっちゃオススメ。

今回は以上です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

記事の検索はこちら

過去の記事はこちら

こんな記事も読まれています

QooQ